アカデミア・デル・チメント(読み)あかでみあでるちめんと(英語表記)Academia del Cimento

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

アカデミア・デル・チメント
あかでみあでるちめんと
Academia del Cimento

イタリアフィレンツェにつくられた初期の自然科学の学会。1657年創設、1667年まで存続した。cimentoは「試み」「実験」を意味するが、この学会では当時の自然科学の諸問題を厳密に実験的に研究し、結果を『自然科学実験論文集』として出版した。会員には解剖学ボレリ地質学、解剖学のステノ医学、博物学のレーディ天文学カッシーニ、物理学のトリチェリらがおり、彼らは気圧計温度計比重計振り子などの科学機器の原理の研究や、それらを用いた実験を数多く行い、たとえば、気圧の変化の影響を受けない温度計を初めてつくった。またガリレイが理論的に指摘し、当時確証されていない問題についても多くの実験を行うなど、その後の科学の発展に重要な貢献をした。

高山 進]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のアカデミア・デル・チメントの言及

【学会】より

…このような活動を通じてメルセンヌはその周辺に科学者のサロンを形成し,これがメルセンヌ・アカデミーと呼ばれたのである。しかし,アカデミア・デイ・リンチェイも,メルセンヌ・アカデミーも,さらには,57年,メディチ家をパトロンとして発足したアカデミア・デル・チメントAccademia del Cimentoも,制度的・財政的な基盤が脆弱(ぜいじやく)で,中心的人物やパトロンと運命をともにせざるをえず,したがって活動期間も長くは続かず,いずれも短命に終わってしまった。これに対して,60年ロンドンに設立されたローヤル・ソサエティは今日も存続しており,最も権威ある学会の一つとなっている。…

※「アカデミア・デル・チメント」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android