アカジムグリ(読み)あかじむぐり

日本大百科全書(ニッポニカ) 「アカジムグリ」の意味・わかりやすい解説

アカジムグリ
あかじむぐり
[学] Elaphe japonica

爬虫(はちゅう)綱有鱗(ゆうりん)目ナミヘビ科のヘビ。鮮やかな赤紅色をした無毒ヘビ。本州では2000メートル級の高地北海道では低地で採集されるが、個体数は少ない。体鱗にキール(隆条)がなく、腹板に黒い斑紋(はんもん)を欠く点でジムグリE. conspicillataと区別される。

[松井孝爾]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のアカジムグリの言及

【ジムグリ(地潜)】より

…7~8月ころ,一度に4個前後を産卵する。北海道,本州の山地に分布するアカジムグリE.japonicaは個体数が少ない。ヘビ【松井 孝爾】。…

※「アカジムグリ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android