アウォロウォ(読み)あうぉろうぉ(英語表記)Obafemi Awolowo

日本大百科全書(ニッポニカ) 「アウォロウォ」の意味・わかりやすい解説

アウォロウォ
あうぉろうぉ
Obafemi Awolowo
(1909―1987)

ナイジェリアナショナリスト、政治家。ヨルバ系。西部州イケネに生まれ、アベオクタイバダンのミッション・スクールで教育を受け、さまざまな職業を経験した後、ナイジェリア自動車運輸組合などを組織し、ナイジェリア青年運動(NYM)に参加、その西部州書記を務めた。同時に、ロンドン大学の通信講座を受け、1944年商学士の称号を授与された。ロンドンへ留学し、弁護士の資格も取得。1945年にヨルバ文化を推進する文化団体エグベ・オモ・オドゥドゥワEgbe Omo Oduduwa(ヨルバの神の子孫たちの会)を組織し、『ナイジェリア解放への道』Path to Nigerian Freedom(1947)を著す。1947年に帰国後、西部州を中心に独立運動を進め、1950年3月に行動党(Action Group、略称AG)を組織し、1951年3月に正式に発足。1954年には、西部州の首相となり、初等義務教育制度、農村地域の保健事業の改善などを図った。1959年、西部州首相を辞任して、連邦選挙に出馬したが、敗北を喫し、北部州の北部人民会議(NPC)と、イボ人を主体としたナイジェリア市民会議(NCNC)の連合政権下に、野党リーダーとなった。1962年、行動党(AG)の西部州アキントラ首相との対立による西部州議会の混乱のなか、1963年、反逆罪の廉(かど)で10年の刑を受け投獄されたが、1966年7月のクーデター後の軍部政府によって釈放された。1967年には、ゴウォン軍部政府の財務相を務めたが、1971年に軍部の政権継続を拒否して辞任した。

 1979年の民政復帰にあたり、ナイジェリア統一党(UPN)を結成し、1979年、1983年の選挙で、大統領候補として出馬したが、ともに北部を地盤とするナイジェリア国民党(NPN)のシャガリに敗れ、野党リーダーにとどまった。1983年12月、シャガリ政権の崩壊とともに引退し、1987年5月9日生地イケネで死亡。民族集団を基盤とした連邦制を唱え、社会民主主義的なナショナリストとして、またヨルバ文化推進のリーダーとして、生涯変わらず活動した。

[中村弘光]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アウォロウォ」の意味・わかりやすい解説

アウォロウォ
Awolowo, Obafemi

[生]1909.3.6. 南部ナイジェリア保護領,イケンネ
[没]1987.5.9. ナイジェリア,イケンネ
ナイジェリアの政治家。独立と民族主義を強く主唱した。農民の子に生まれ,初め教師を目指したが,その後事務員,商人,新聞記者として働きながら,労働組合を組織した。1944年にロンドンに留学して法律を学ぶ一方,ヨルバ族の文化団体を設立。また民族主義の小論 "Path to Nigerian Freedom"(1947)を著し大きな影響を及ぼした。1947年に帰国してイバダンで弁護士を開業。1950~51年にヨルバ族の政党を創設した。1951年に初めて行なわれた西部州の選挙で当選し,州政府閣僚に就任,1954~59年には西部州首相を務めた。1960年のナイジェリア独立後はそれまでの西ヨーロッパ寄りの立場から社会主義に傾き始め,中立的な外交政策を主張するようになった。1963年,政府転覆共謀の罪で禁固 10年の判決を受けたが,1966年の軍事クーデター後に釈放された。ビアフラ戦争では連邦政府を支持。この時期,連邦政府の財務大臣と連邦執行評議会副議長,1970年代半ばにはイフェ大学(のちのオバフェミ・アウォロウォ大学)総長を務めた。1978年に統一党の党首となり,1979年と 1983年の大統領選挙に立候補したが,いずれも落選。1983年末の軍事クーデター後に政党が禁止されると,政界を引退した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

靡き

1 なびくこと。なびくぐあい。2 指物さしものの一。さおの先端を細く作って風にしなうようにしたもの。...

靡きの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android