アイセル湖(読み)アイセルこ(英語表記)Ijsselmeer

精選版 日本国語大辞典 「アイセル湖」の意味・読み・例文・類語

アイセル‐こ【アイセル湖】

(アイセルIjssel) 「エイセルこ(━湖)」の英語名。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「アイセル湖」の意味・読み・例文・類語

アイセル‐こ【アイセル湖】

Ijsselmeer》オランダ北西部の人工湖。ノルトホラント州とフレボラント州およびフリースラント州の間に広がる。1932年にアフスライト大堤防が完成してゾイデル海外海と切り離され、淡水化された。エイセル湖

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「アイセル湖」の意味・わかりやすい解説

アイセル湖
あいせるこ
Ijsselmeer

オランダ北西部にある人工の淡水湖。標高海面下6メートル、面積約1200平方キロメートル、水深は大部分が5メートル未満。ローマ時代には狭い水路のみで北海と結ばれていた閉鎖的な湖で、フレボ湖Flevomeerとよばれたが、中世の海進によって巨大なゾイデル海が形成された。20世紀初めでも東西約30~50キロメートル、南北約100キロメートルで、面積約4000平方キロメートルの広い水域を有していた。海水浸入を防止して農地を拡大するため、ここを干拓する計画はすでに17世紀からあったが、具体化するのは1891年に提出されたレリーC. Lely博士の計画以後で、1918年には「ゾイデル海工事法」が議会を通過して、国営で干拓工事が始められることになった。

 まずゾイデル海の入口を締め切るため、1927~1932年にウィーリンゲンWieringen島から東岸までの約30キロメートルに及ぶ大締切堤防が築造され、これによりゾイデル海はアイセル湖に変わり、淡水化された。アイセル湖中には五つの巨大ポルダーの干拓が計画され、先に完成したウィーリンガー湖ポルダー、北東ポルダー、東フレボラントは入植が完了して大規模な酪農畑作が営まれている。南フレボラントも干拓を終えて、西端にアムステルダムの衛星都市としてアルメールAlmereが建設され、住宅・工業、森林・レクリエーション用地にも利用されている。最後のマルカーワールトは1975年に囲堤(いてい)が完成したものの、残余のアイセル湖の水質汚染、野生動物への悪影響などの環境問題への配慮から、政府は1991年に最終的に中止を決定した。しかし一般的には、干拓によって水害が防止され、淡水化した湖水灌漑(かんがい)と工業用水に利用されて、人口問題の解決と産業用地の獲得に役だってきたのは事実である。

[長谷川孝治]

『勝井規和写真、勝井悦子文『オランダ・ベルギー物語』(1989・グラフィック社)』『香山寿夫監修、石田寿一著『低地オランダ――帯状発展する建築・都市・ランドスケープ』(1998・丸善)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「アイセル湖」の意味・わかりやすい解説

アイセル[湖]
Ijsselmeer

オランダ北部の北ホラント州,フリースラント州に囲まれた湖。面積1200km2。元来北海に面した内海ゾイデルZuider海であったが,1932年,北海との間を締め切る堤防が完成して淡水湖となり,現名に改称された。ゾイデル海は水深が5.5mと浅く,北海の暴風がしばしば高潮を起こす一方,夏季には海水が内陸の水路に流れ込んで塩害を与えていた。そこで1886年,これを締め切って湖とし,その一部を干拓する計画が民間からの運動として提唱され,1918年の立法により,レリーC.Lelyの計画に従って,国家事業として出発した。そして,27-32年の締切堤防工事が進められる一方,ウィーリンガーメーア(200km2,1930完成),北東(480km2,1942完成),東フレーボラント(540km2,1952完成),南フレーボラント(430km2,1968完成),マルケルワールト(510km2,工事中)などの各ポルダー(干拓地)が造成され,緑の牧野が誕生した。こうして海の面積は約半分の1200km2に縮小し,流入する河川によって淡水湖と化した。同湖の水位は,夏季海面下20cm,冬季40cmに維持され,締切堤防の両端のポンプステーションによって,余分の水は北海に排出されている。湖の水は,沿岸地域の飲料水,農業用水として利用されているが,水質汚染や塩分の点で,決して良質とはいえない。しかし,この締切・干拓が沿岸地域の経済に及ぼした影響も小さくない。ゾイデル海に外航船が入れなくなったため,アムステルダム港は北海運河で外海と結ばれ,大型船の入港は困難となり,北海漁業の基地はその機能を失って,転業ないし淡水漁業(ウナギなど)に転換せざるをえなくなった。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アイセル湖」の意味・わかりやすい解説

アイセル湖
アイセルこ
IJsselmeer

オランダ北部,旧ゾイデル海の南部を閉鎖堤防 (アフスリュイド堤防) によって遮断して造った湖。当初の面積約 3440km2,現在の面積約 1400km2。閉鎖堤防は長さ 32.5km (30kmと 2.5kmの2部分から成る) ,幅 89m,高さ 7.5m,1932年完成。ノールトホラント州とフリースラント州を結ぶ自動車道路が堤防上を通じ,一部に,アイセル湖と北側の干潟の多いワデン海とを結ぶ水門がある。閉鎖後,アイセル川などの流入により淡水化し,魚類もニシン,ヒラメなどからウナギを中心とする淡水魚に変った。用水源,漁業水面,観光・保養地として重要。大規模な干拓事業が行われ,湖の中東部にノールトオースト (北東) ポルダー (480km2,1942) ,南東部に東フレフォラント (540km2,1957) ,南西部に南フレフォラント (430km2,1968) が造成され,フレフォラント州となっており,中西部にはマルカワールト (400km2) が造成中。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のアイセル湖の言及

【アムステルダム】より

…面積207.5km2。同国西部,北ホラント州の南部に位置し,ゾイデル海(現,アイセル湖)の入江エイ(アイ)湾(het IJ)および北海運河の両岸に発達した都市で,商工業,交通,文化の中心地。地名は,13世紀エイ湾に流入するアムステル川の河口にダム(現在のダム広場)が築かれたことに由来する。…

【オランダ】より

…ライン川はオランダに流入するとワールWaal川とネーデルライン川に分かれ,後者はアルンヘムの東方でエイセルIJssel川を分流し,さらに下流はレックLek川と呼ばれる。エイセル川は北流してアイセル(エイセル)湖に注ぐ。沿岸地域のうち,南西部のベルギー国境から北東に延びる海岸地帯にはスヘルデ川の東・西両河口とライン川,マース川の河口が北海に向かって広く開かれ,多くの島が点在する。…

【ポルダー】より

…湖沼の周囲には二重の堤防が築かれ,内側の堤防内の水は,風車で二つの堤防のあいだの水路に汲み上げられて貯水されたり排水された。1853年蒸気機関の利用によりハールレム南東の1万8000haに及ぶハールレム湖Haarlemmermeerが干拓され,20世紀に入るとゾイデル海締切り堤防の完成(1932)により出現したアイセル湖の水をディーゼル機関,モーターなどで揚水して広大なアイセル湖干拓地が造成された。干拓【栗原 福也】。…

※「アイセル湖」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android