ゆうちょ銀行(株)(読み)ゆうちょぎんこう(英語表記)Japan Post Bank Co.,Ltd.

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ゆうちょ銀行(株)」の意味・わかりやすい解説

ゆうちょ銀行(株)
ゆうちょぎんこう
Japan Post Bank Co.,Ltd.

日本郵政グループの銀行。正式名称は「株式会社ゆうちょ銀行」。郵政民営化により、2006年(平成18)9月1日、準備会社「ゆうちょ」として設立され、2007年10月1日、日本郵政公社が日本郵政グループへと民営化、分社化されたことに伴い現名称に変更された。

 日本郵政公社の事業のうち、郵便貯金をはじめとする為替貯金業務などを引き継いだ。貯金、送金・決済、資産運用、外貨両替などの銀行業務を行い、全国のゆうちょ銀行直営店や郵便局(銀行代理業者)がサービス提供窓口となる。なお、日本郵政グループは、持株会社の日本郵政株式会社のもとに、ゆうちょ銀行のほか、郵便局株式会社(郵便局)、郵便事業株式会社(日本郵便)、株式会社かんぽ生命保険かんぽ生命)の四つの事業会社がある。

 2008年3月現在、資本金3兆5000億円(日本郵政株式会社の100%出資)、経常収益1兆3289億円、従業員数1万1201、貯金181兆7438億円、おもな事業所は、本店1、営業所234、地域センター49、貯金事務センター11、貯金事務計算センター2。本社所在地は東京都千代田区霞が関1-3-2。

[編集部]

『戸原つね子著『公的金融の改革――郵貯問題の変遷と展望』(2001・農林統計協会)』『塩田潮著『郵政最終戦争――小泉改革と財政投融資』(2002・東洋経済新報社)』『松原聡著『これならわかる!「郵政民営化」』(2005・中央経済社)』『郵政民営化研究会編『郵政民営化ハンドブック』(2006・ぎょうせい)』『滝川好夫著『郵政民営化の金融社会学』(2006・日本評論社)』『滝川好夫著『どうなる「ゆうちょ銀行」「かんぽ生保」――日本郵政グループのゆくえ』(2007・日本評論社)』『野村健太郎著『郵政民営化の焦点――「小さな政府」は可能か』増補新訂版(2007・税務経理協会)』『有田哲文・畑中徹著『ゆうちょ銀行――民営郵政の罪と罰』(2007・東洋経済新報社)』『中公新書ラクレ編集部編『論争・郵便局が消える日』(中公新書ラクレ)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

靡き

1 なびくこと。なびくぐあい。2 指物さしものの一。さおの先端を細く作って風にしなうようにしたもの。...

靡きの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android