やし酒(読み)やしざけ

日本大百科全書(ニッポニカ) 「やし酒」の意味・わかりやすい解説

やし酒
やしざけ

ヤシ類の樹液発酵させてつくる酒。フィリピンではツバtuba、マレーシアではトデイtoddy、インドネシアではトワクtuakという。ココヤシニッパヤシ、ブリチヤシなどの花柄先端を切って出る樹液を竹筒やひょうたんにためる。樹液には15%ぐらいの糖分を含むから、翌日までに発酵が始まり酒になっているが、なお4~5日発酵させて飲む。貯蔵することもある。アルコール分は4~8%くらいである。

[秋山裕一]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android