やぎ座(読み)やぎざ

日本大百科全書(ニッポニカ) 「やぎ座」の意味・わかりやすい解説

やぎ座
やぎざ / 山羊座

秋の宵の南の空に見える星座。黄道十二星座の一つで、磨羯宮(まかつきゅう)。2等星が2個あるほかは星が暗く、少々みつけにくいが、全体に逆三角形をした姿は見慣れてしまえば案外わかりやすい。かつてはこの星座に冬至点があり、古くから重要な星座とみられていた。その名残(なごり)で冬至点を表す語に「やぎ」の語が使われる場合があり、たとえば英語ではthe Tropic of Capricorn (Capricornはやぎ座のこと)などと言い表す。ただし、現在の冬至点は西隣のいて座に移っている。ギリシア神話では、怪物ティフォンに襲われた牧神パンがナイル川に飛び込んで逃げたとき、水につかった部分が魚になったためこんな姿になったとされる。M30は球状星団で、小望遠鏡で見ることができる。

[藤井 旭]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「やぎ座」の意味・わかりやすい解説

やぎ座
やぎざ
Capricornus

山羊座。いて座とみずがめ座の間,赤経約 21時,赤緯-20°にある黄道十二宮の第 10座目の星座。9月の宵に南中する。3等以下の暗い星ばかりで,全体の形は逆三角形。星図にはしばしば頭部がやぎで尾部が魚の奇妙な形が描かれている。ギリシア神話によると,森の神パンが怪物テュフォンから逃げるためにあわててやぎに化け,水中に飛込んだので水中の部分だけが魚になった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android