もぎなす

事典 日本の地域ブランド・名産品 「もぎなす」の解説

もぎなす[果菜類]

近畿地方京都府の地域ブランド。
主に京都市右京区聖護院地区で生産されている。江戸時代後期の天保年間(1830年〜1844年)に油引き障子を利用した育苗法が開発され、慶応年間(1865年〜1868年)から1868(明治元)年頃に早生草丈の低い系統が出現。促成栽培用品種として栽培されるようになった。果実紫黒色で一個あたり20g前後、病気に強くほろ苦いのが特徴。5月〜7月に収穫天ぷら煮物漬物に利用される。京の伝統野菜

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報

デジタル大辞泉プラス 「もぎなす」の解説

もぎなす

京都府京都市左京区で生産されるナス。極早生で、大きさは20g前後と小粒。果皮は紫黒色で、へたの際まで着色する。肉質はよくしまり、煮物、漬物などにして食する。京都府により「京の伝統野菜」に認定されている。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android