むさくさ

精選版 日本国語大辞典 「むさくさ」の意味・読み・例文・類語

むさ‐くさ

[1] 〘副〙 (「と」を伴って用いることもある)
① 毛などが多く乱れているさまを表わす語。むしゃくしゃ。
俳諧・ゆめみ草(1656)夏「むさくさとはへ茂りけりぜうか髭〈二郎八〉」
② むさくるしいさまを表わす語。
※浮世草子・御伽名代紙衣(1738)一「むさくさした唐人などを相手にする丸山とはちがひ」
気持が沈んで晴れないさまを表わす語。
※俳諧・望一千句(1649)三「籠(かご)にかふもいまだちいさき雀にて いとうつくしき姫のむさくさ」
※浮世草子・世間長者形気(1754)五「むさくさとせし迷ひを晴れなん」
秩序なくやたらにしゃべったり行なったりするさまを表わす語。むちゃくちゃに。
※天理本狂言・悪太郎(室町末‐近世初)「六七はいのふでから、そろそろ、むさくさ云也」
[2] 〘形動〙 無謀であるさま。でたらめであるさま。むちゃくちゃ。
日葡辞書(1603‐04)「Musacusana(ムサクサナ) ウマノリニ ユキヤウタ。〈略〉 Musacusana(ムサクサナ) コトヲ ユウ、または、スル」
[3] 気持が晴れないこと。鬱憤
※俳諧・鷹筑波(1638)一「すぢりもぢれる心むつかし ほとほるか子はむさくさをいひ出て〈日如〉」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「むさくさ」の意味・読み・例文・類語

むさ‐くさ

[副]
気持ちが沈んで晴れないさま。むしゃくしゃ。
「気ガ―シテタマラナイ」〈和英語林集成
毛などが乱れ生えているさま。もじゃもじゃ。
「―としたおひげ」〈浮・男色大鑑・七〉
度を越してやたらに行うさま。むちゃくちゃ。
七草を―たたく朝かな/慶友」〈毛吹草
[形動]まったく常識をはずれているさま。でたらめ。むちゃくちゃ。
「―ナコトヲ言ウ」〈日葡

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android