へな振(読み)へなぶり

精選版 日本国語大辞典 「へな振」の意味・読み・例文・類語

へな‐ぶり【へな振】

〘名〙 (「ひなぶり(鄙振)」をもじった語) 流行語俗語を多く使ってよんだ新趣向の狂歌。明治三七~三八年(一九〇四‐〇五)頃に阪井久良伎(くらき)中心に流行したもの。
※へなぶり(1905)〈田能村梅士〉狂歌の改良「『へなぶり』は、改良の先駆として、我党が試みる所の狂歌なり」

へな‐ぶり【へな振】

〘名〙 へなへなと振り動かすこと。
※続春夏秋冬(1906‐07)〈河東碧梧桐選〉秋「秋立て尾をヘナブリの金魚かな〈十歩老〉」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android