はや

精選版 日本国語大辞典 「はや」の意味・読み・例文・類語

は‐や

(係助詞「は」と間投助詞「や」の重なったもの)
文中の連用語を受け詠嘆を表わす。→補注(1)。
古事記(712)中・歌謡「木の間よも い行き目守らひ 戦へば 我波夜(ハヤ)飢ぬ」
万葉(8C後)七・一三九〇「近江の海波恐(かしこ)みと風守り年者也(はヤ)経なむ漕ぐとはなしに」
文末に用いられ詠嘆を表わす。→補注(2)(3)。
※古事記(712)中・歌謡「をとめの床の辺に我が置きしつるきの太刀その太刀波夜(ハヤ)
※平中(965頃)三六「あはれ、さ言へる人のありしはや」
[補注](1)①の挙例「万葉」の「や」を疑問の係助詞とする考え方もある。
(2)文末用法の「は」「や」をともに終助詞とする説もある。
(3)上代における②の用法は体言を受けるもの(すなわち喚体の句)だけで、終止した文を受けるもの(すなわち述体の句)は平安時代になって現われる。

はや

感動〙 あきれたり、戸惑ったり、恐縮したり、強く感じ入ったりして発することば。いやはや。
滑稽本浮世風呂(1809‐13)二「コレ此人はや。おれが先へ来たものを」
※落語・初夢(1892)〈三代目三遊亭円遊〉「どうもハヤ感心しないやうな訳で」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「はや」の意味・読み・例文・類語

は‐や[連語]

[連語]《係助詞「は」+係助詞「や」》
疑問の意に感動を添えた意を表す。…かなあ。
島伝しまづた足速あばや小舟をぶね風守り年―経なむ逢ふとはなしに」〈・一四〇〇〉
(文末にあって)感動・詠嘆を表す。…よ。
御真木入日子みまきいりびこ―己がを盗み死せむと」〈・中・歌謡〉
「けしうはあらじ―」〈・葵〉
[補説]「や」を間投助詞とする説もある。2は上代では名詞だけに付き、中古では連体形に付く。

はや[感]

[感]あきれたり、とまどったり、驚いたりしたときに発する語。「なんともはや、あきれた人だ」「いやはや、まったく困った」

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android