ねんねこ半天(読み)ねんねこはんてん

世界大百科事典(旧版)内のねんねこ半天の言及

【搔巻】より

…同書によれば,江戸ではふとんを用いずもっぱら夜着を用いたとあり,裾,袖とも裏を表より長く裁ち,表に折り返したとある。また,子守が冬期に半身の搔巻を用い,俗にねんねこ半天と称した,という。寝具【編集部】。…

【はんてん(半纏∥袢纏)】より

…衣服の上に着る半身衣。半天,絆纏などとも書く。通常広袖で,家で用いる略服と,男子の仕事着として用いるものとがある。前者は江戸時代以後,庶民の男女が家でふだん着の上にはおって着たもので,紬,縞物などで作り,黒の掛襟のかかったものもある。襟は羽織のように折り返らず,ひもも通常ついていない。これの一種に子どもを背負うときに用いるねんねこばんてん,丸形で綿の多く入った亀の子ばんてんなどがあり,実用着として機能的にできているものが多い。…

※「ねんねこ半天」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」