その他の種実類(読み)そのほかのしゅじつるい

食の医学館 「その他の種実類」の解説

そのほかのしゅじつるい【その他の種実類】

《栄養と働き&調理のポイント》


○栄養成分としての働き
<マカダミアナッツ>
 クイーンズナッツとも呼ばれるナッツ。アメリカ、オーストラリアがおもな産地です。かたい種皮のなかの丸い部分を食用にします。酒のつまみやおやつとしてそのまま食べることができます。動脈硬化血栓(けっせん)予防に効果のある不飽和脂肪酸のオレイン酸を多く含んでいます。
<ピスタチオ>
 アーモンドに似た味わいで、少し甘みがあります。かたい殻(から)があり、中の緑色の胚乳(はいにゅう)部分を食用にします。100g中970mgとカリウムが豊富。カリウムはナトリウムの排泄(はいせつ)をうながし血圧を下げる作用があります。食物繊維も9.2gと多いので、便秘(べんぴ)予防に。
<ヘーゼルナッツ>
 イタリア、スペインがおもな産地。丸い実で、中の白い胚乳を食用にします。100g中130mgとカルシウムが豊富。ビタミンEも17.8mgと多く含んでいます。Eは血行を促進して冷え症を改善し、毛細血管を丈夫にします。活性酸素を除去して老化防止にも役立ちます。
○注意すべきこと
 ただし、いずれもカロリーが高いので、一度にたくさんの量を食べるのは禁物です。

出典 小学館食の医学館について 情報

今日のキーワード

黄砂

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android