しみのすみか物語(読み)シミノスミカモノガタリ

デジタル大辞泉 「しみのすみか物語」の意味・読み・例文・類語

しみのすみかものがたり【しみのすみか物語】

江戸後期の笑話集。2巻。石川雅望作。天保2年(1831)刊。宇治拾遺物語体裁文体をまねて、雅文体で記したこっけいな小話54話を収録

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「しみのすみか物語」の意味・読み・例文・類語

しみのすみかものがたり【しみのすみか物語】

雅文体笑話集。二巻。石川雅望作。司馬級画。文化二年(一八〇五)刊。「宇治拾遺物語」の体裁、文体を模し、時代を平安に設定した、滑稽みのある小話五四を集めたもの。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「しみのすみか物語」の意味・わかりやすい解説

しみのすみか物語
しみのすみかものがたり

江戸時代後期の読本石川雅望 (まさもち) 作。2巻2冊。文化2 (1805) 年刊。 54話から成り,序文によれば,旅人たちから聞いた奇聞,逸話などを集めて小話集としたという。擬古文で書かれ,題材袴垂保輔 (はかまだれやすすけ) など平安時代前後のものが多く説話集形式をとっている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android