ざら紙(更紙)(読み)ざらがみ

百科事典マイペディア 「ざら紙(更紙)」の意味・わかりやすい解説

ざら紙(更紙)【ざらがみ】

砕木パルプを主原料とし,化学パルプを配合して作った下級印刷用紙。広告用ちらしなどに使用。上(じょう)更紙は更紙よりも砕木パルプの含有量が少なく,やや品質がまさる。用途は雑誌本文の印刷用,事務用,学習用など。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

ボソン

ボース統計に従う粒子。ボース粒子ともいう。スピンが整数の素粒子や複合粒子はボソンであり,光子,すべての中間子,および偶数個の核子からなる原子核などがその例である。またフォノンやプラズモンのような準粒子...

ボソンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android