ごかし(読み)ゴカシ

デジタル大辞泉 「ごかし」の意味・読み・例文・類語

ごかし

[接尾]動詞「こかす」の連用形「こかし」の語頭が濁音化したもの》体言に付いて、口実を設けて自分の利を図る意を表す。「おためごかし」「親切ごかし

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「ごかし」の意味・読み・例文・類語

ごかし

〘接尾〙 (動詞「こかす(転)」の連用形の名詞化した「こかし」の濁音化したもの) 名詞や動詞の連用形について、そのこと、またはその物のようなふりをして、他人をだます意をあらわす。その事物事実であっても、それを口実にし、その権威にすがって、人を必要以上におどしたり、だましたりする場合にもいう。「おためごかし」「親切ごかし」など。
浄瑠璃・山崎与次兵衛寿の門松(1718)中「お菊奇特な、悋気(りんき)せぬ賢女々々と、賢女ごかしの拝倒しに遇ふて」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android