くも状血管腫(読み)くもじょうけっかんしゅ(英語表記)Spider hemangioma

六訂版 家庭医学大全科 「くも状血管腫」の解説

くも状血管腫
くもじょうけっかんしゅ
Spider hemangioma
(皮膚の病気)

どんな病気か

 わずかに盛り上がった1~3㎜の赤い発疹を中心に、クモの足のように放射状に広がる血管肉眼で見える状態です。

原因は何か

 肝硬変(かんこうへん)などの肝障害の患者さんや妊婦経口避妊薬を服用中の女性などで多発してみられ、女性ホルモンの一種であるエストロゲンの上昇が原因と考えられています。しかし、小児や健康な成人においても1個または少数病変がみられることはまれではなく、この場合の原因は明らかではありません。

症状の現れ方

 中央部に赤く軽度に隆起した1~3㎜の発疹があり、これを中心に毛細血管が放射状に数㎜~2㎝程度、クモが足を広げたように伸びています(図85)。中央部の隆起した部分は動脈なので、指で触ると拍動が感じられることもあります。顔面頸部(けいぶ)など上半身によく現れます。

 小児や健康な成人では通常、1個または少数みられるだけですが、肝障害、とくに肝硬変のある患者さんや妊婦、経口避妊薬を服用中の女性などでは多発します。また、妊娠肝硬変に伴ってみられる時には、手のひらが赤くなる手掌紅斑(しゅしょうこうはん)という症状を合併しやすくなります。

検査と診断

 通常は見た目だけで容易に診断できます。問題は原因となる疾患があるかどうかです。小児に少数みられるものはとくに問題ないので、検査は必要ありません。成人で多数みられた場合には、肝機能検査や妊娠の有無をチェックします。

治療の方法

 小児や若年者、妊婦では自然に消えていくことが多いので、とくに治療する必要はありません。治療を希望する場合には色素レーザー治療、または細い針を中心に刺して電気で焼いて破壊します。

病気に気づいたらどうする

 皮膚科専門医を受診して、検査を受けたほうがよいかどうか相談してください。

田村 敦志


出典 法研「六訂版 家庭医学大全科」六訂版 家庭医学大全科について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android