きよきよ

精選版 日本国語大辞典 「きよきよ」の意味・読み・例文・類語

きよ‐きよ

〘副〙 (「と」を伴って用いることもある) 恐れ驚くさまを表わす語。「悸々(きき)」の字音の変化した語かという。
大鏡(12C前)五「入道殿によのうつりしほどは、さもむねつぶれて、きよきよと覚はべりしわざかな」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

普及版 字通 「きよきよ」の読み・字形・画数・意味

】きよきよ

牡馬と牝驢を交配した獣。驢。〔淮南子、道応訓〕北方に獸り、其の名を(けつ)と曰ふ。~常に(きようきよう)・の爲に、甘を取りて以て之れに與ふ。に患るときは、、必ずひて走る。

字通」の項目を見る

】きよきよ

雲が湧き出るさま。宋・軾〔孫老、墨を寄せらる、四首、二〕詩 として雲霧出で 奕奕(えきえき)として蛇綰(つな)がる

字通「」の項目を見る

】きよきよ

高く上るさま。漢・王延寿〔魯の霊光殿の賦〕飛梁(うつばり)偃蹇(えんけん)として、以て虹のごとく指し、(たか)くとして(あが)り湊(あつま)る。

字通「」の項目を見る

】きよきよ

強健のさま。

字通「」の項目を見る

】きよきよ

強健のさま。

字通「」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

靡き

1 なびくこと。なびくぐあい。2 指物さしものの一。さおの先端を細く作って風にしなうようにしたもの。...

靡きの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android