きようきよう(けうけう)

普及版 字通 の解説

】きようきよう(けうけう)

白いさま。白く明るいさま。晋・左思雑詩、雲崖に出で として素光

字通」の項目を見る

】きようきよう(けうけう)

白々として明るい。晋・陶潜辛丑の歳七月、赴仮して江陵に還らんとして、夜、塗口を行く〕詩 昭昭として天宇闊(ひろ)く として、川上らかなり

字通「」の項目を見る

】きようきよう(けうけう)

人の笑う声。また泣く声。鳥や猿が高い声でなく。唐・陳子昂〔晩に楽郷県に次(やど)る〕詩 如何ぞ、此の時の恨み として夜猿鳴く

字通「」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

靡き

1 なびくこと。なびくぐあい。2 指物さしものの一。さおの先端を細く作って風にしなうようにしたもの。...

靡きの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android