お俊・伝兵衛(読み)おしゅん・でんべえ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「お俊・伝兵衛」の解説

お俊・伝兵衛 おしゅん・でんべえ

浄瑠璃(じょうるり)の登場人物。
井筒屋伝兵衛祇園(ぎおん)の遊女お俊にほれて,横恋慕する横淵官左衛門を殺す。ふたりは聖護院(しょうごいん)の森で心中直前にお俊の兄と母親にたすけられにげのびる。元禄(げんろく)(1688-1704)のころ京都でおきた心中事件を素材とし「近頃河原達引(ちかごろかわらのたてひき)」の外題で脚色された。「身替りお俊」などとして歌舞伎にもなった。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「お俊・伝兵衛」の意味・わかりやすい解説

お俊・伝兵衛【おしゅん・でんべえ】

浄瑠璃,歌舞伎の題材一つ。京都で起こった心中事件を脚色したもので,有名なのは1782年初演の《近頃河原の達引(ちかごろかわらのたてひき)》。なお,1785年に歌舞伎劇化。お尋ね者になった伝兵衛を思う遊女お俊の真情,お俊の兄猿回し与次郎の親切などを描いた〈堀川猿回し〉の段は,歌舞伎でもしばしば上演される。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android