おにぎり

日本文化いろは事典 「おにぎり」の解説

おにぎり

おにぎりは日本でとてもポピュラーな食べ物です。「おむすび」や「握り飯」とも呼ばれ、お弁当などによく用いられます。炊き立ての熱いご飯の中に好みの具 を入れ、中はふんわり、外はしっかりと握って作ります。形や大きさは様々です。おにぎりは冷たくなってからもおいしく食べられますが、具には腐らないよう に塩気の多いものを使います。

出典 シナジーマーティング(株)日本文化いろは事典について 情報

ASCII.jpデジタル用語辞典 「おにぎり」の解説

おにぎり

漢字Talk 7.1の愛称アップルが公募し選定したが、一般に広まることはなかった。

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android