おし

精選版 日本国語大辞典 「おし」の意味・読み・例文・類語

おし

感動
宮中で、天皇貴人などが通る時、また膳をさしあげる時などに、先払いの者が周囲注意を促すために発したことば。警蹕(けいひち・けいひつ)の声。
※枕(10C終)二三御膳(おもの)まゐる足音たかし。警蹕(けいひち)など『おし』といふ声きこゆるも」
② 天皇から杯を頂く時、儀礼的にとなえたことば。「頂戴いたします」の意。
源氏(1001‐14頃)宿木「御さか月捧げて、『をし』と、のたまへる声(こは)づかひ」

おし

〘名〙 「いそ(磯)」の上代東国の方言

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「おし」の意味・読み・例文・類語

おし

[感]高貴な人が通るときや天皇に膳を供するとき、先払いが発する警告言葉警蹕けいひつの声。
「警蹕など―といふ声聞こゆるも」〈・二三〉

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android