いわさきちひろ(読み)イワサキチヒロ

デジタル大辞泉 「いわさきちひろ」の意味・読み・例文・類語

いわさき‐ちひろ〔いはさき‐〕

[1918~1974]児童画家・絵本作家。福井の生まれ。本名松本知弘。透明感に満ちた水彩画法でみずみずしく子供の姿を描く。代表作に絵本「あめのひのおるすばん」「ことりのくるひ」、挿絵母さんはおるす」など。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「いわさきちひろ」の意味・わかりやすい解説

いわさきちひろ
(1918―1974)

童画家、絵本作家。福井県南条(なんじょう)郡武生(たけふ)町(現、越前市)に生まれる。本名松本知弘。東京府立第六高女在学中、岡田三郎助(さぶろうすけ)、その後、中谷泰(なかたにたい)、丸木俊(とし)に師事。確かなデッサン力に裏づけされた滲(にじ)みと余白を生かした淡い色調の子供の絵は、国際的にも評価され、十数か国で絵本が出版されている。1968年(昭和43)、絵を中心に展開する絵本の先駆けとなった『あめのひのおるすばん』を制作。1972年『ことりのくるひ』でボローニャ国際絵本展・グラフィック賞受賞。没後の1977年、いわさきちひろ絵本美術館(現、ちひろ美術館・東京。東京都練馬区下石神井(しもしゃくじい))、1997年には安曇野(あずみの)ちひろ美術館(長野県松川村西原)が設立された。

[松本 猛]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「いわさきちひろ」の意味・わかりやすい解説

いわさきちひろ

[生]1918.12.15. 福井,武生
[没]1974.8.8. 東京
画家,絵本作家。本名松本知弘。東京府立第六高等女学校在学中に岡田三郎助に師事,のち中谷泰に油絵を学ぶ。 1946年日本共産党に入党松本善明と結婚。初め紙芝居をかき,童画のグループに参加して『花の童話集』 (1966) など若い人向きの絵本をかく。やわらかい線とにじんだ美しい色彩で人気を呼び,その画法が絵本『あめのひのおるすばん』 (68) に結晶以後,画面が語り訴える絵本を数多く生む。東京,下石神井の「いわさきちひろ絵本美術館 (97年,ちひろ美術館に呼称変更) 」に作品や一般の絵本などが展示されている。また長野県には安曇野ちひろ美術館がある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android