あせも(英語表記)prickly sweat

改訂新版 世界大百科事典 「あせも」の意味・わかりやすい解説

あせも
prickly sweat

汗のために皮膚に発生する小さい吹出物で,医学的には汗疹miliariaという。汗を分泌する汗腺には,エクリン腺アポクリン腺の2種類があり,ふつうの汗はエクリン腺から分泌されるものである。エクリン腺は,全身の皮膚に200万~400万個存在するといわれている。皮膚内で真皮の深い部分に存在するエクリン腺から分泌された汗は,汗管という管を通り,汗口から皮膚表面に排泄される。しかし,なにかの原因で汗口や汗管が閉塞されると,汗が汗管内に貯留し,その内圧のため汗管壁が破れて表皮あるいは真皮に汗がしみ出て,あせもができる。汗口の閉塞は,温度湿度が高いこと,外用薬の刺激発汗量が多いことなどで起こりやすい。子どもは大人にくらべ,単位面積当りの発汗量が多いために,あせもができやすい。また,あせもは,くび,わきの下,ひじの内側,またなどのような皮膚がすれあう場所にできやすい。汗が貯留する位置により,次の3種類に分類される。(1)水晶様汗疹miliaria crystallina 表皮最上層の角層内に汗がたまった白いあせもで,かゆみはなく2,3日以内に簡単に治る。高熱のでる病気で,熱が下がったときなどにできる。(2)紅色汗疹miliaria rubra ふつうみられるあせもであり,表皮内に汗がたまり,その部分の毛細血管が拡張した赤いあせもで,神経終末部が刺激されてかゆみがある。(3)深在性汗疹miliaria profunda 表皮直下の真皮内に汗がたまった深いあせもで,熱帯地方などでみられる。なお,乳幼児などの頭,顔などのあせもが化膿し,しこりになったのが〈あせものより〉(多発性汗腺膿瘍)である。あせもを予防するには,涼しい風通しのよい環境にし,行水や入浴で汗やよごれを落としたのち,少量のパウダーを使用する。下着は吸湿性のよい木綿製品にする。治療法としては,ホウ酸亜鉛華軟膏や石炭酸亜鉛華リニメントをうすくぬって,その上からパウダーを使用する。汗疹性湿疹へ進行している部分では,緩和な副腎皮質ホルモン軟膏を使う。あせものよりは小切開し,膿を出す必要がある。
汗腺
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「あせも」の意味・わかりやすい解説

あせも

汗疹(かんしん)または汗疹性湿疹の俗称。高温多湿が誘因となって生ずる。乳幼児、太っている人、高熱を発する人などにおこりやすく、また冬でも厚着をしすぎる人、厨房(ちゅうぼう)など高熱になる環境で働く人や多汗症の人にもみられる。好発部位は躯幹(くかん)の背面、側面、および腹帯やベルトなどで摩擦される部位、四肢屈面の間擦部などである。乳児では、頭、顔、頸部(けいぶ)のような発汗の多い部位に好発する。発汗時に汗が汗孔から出きれなくなり、表皮の汗管中に残って小さな水ぶくれ(水疱(すいほう))をつくるのが汗疹で、水晶様汗疹、紅色汗疹(こうしょくかんしん)などと区別する。ついに汗管が破れると、不快で、いらだたしい刺すようなかゆみを訴え、かくとかゆみはますます増強するような湿疹となり、汗疹性湿疹と呼ばれる。皮膚面に広がると無汗状態となり、その結果、体温の調節ができなくなって、発熱などの全身症状が現れる。最初、アワ粒のような赤いぼつぼつ(丘疹)として現れ、まもなく赤い輪で取り囲まれた小水疱となる。多数密に生ずる。かゆみのために掻(か)いて、化膿(かのう)菌の感染を受けると俗にいう「あせものより」をつくって、指頭大までの大きさに赤く盛り上がることがある。

 あせもの軽いものは、汗をよくふきとって少量のベビーパウダーを使うだけで治る。重症の場合は、抗生物質を含んだ副腎(ふくじん)皮質ホルモン剤クリームを用いる。あせもは治療よりも予防がたいせつで、厚着をさせすぎて汗をかかせないよう注意する。乳児では頸部の後ろ(うなじ)の部分に汗をかきやすいので、水枕(みずまくら)を当ててやるとか、ときどき清拭(せいしき)・洗浄して少量のベビーパウダーを用いるなどの注意が有効である。

[伊崎正勝・伊崎誠一]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「あせも」の意味・わかりやすい解説

あせも

汗疹性湿疹の俗称。一般にの刺激による湿疹様変化をさす。汗口や汗腺が角質などでとざされ,汗が皮膚内にたまり,多くは紅色の小水疱(汗疹)を生じる。やがて,び漫性に発赤,かゆみを訴え,湿疹状態となる。治療は汗や汚れをたびたび洗い流し,通気性,吸湿性のよい衣服を着用し,チンク油,亜鉛華軟膏等で皮膚を保護する。〈あせものより〉というしこりは,あせもの化膿したもので膿疱(のうほう)性汗疹という。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「あせも」の意味・わかりやすい解説

あせも

汗疹」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

靡き

1 なびくこと。なびくぐあい。2 指物さしものの一。さおの先端を細く作って風にしなうようにしたもの。...

靡きの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android