「旧筑後川橋梁」(筑後川昇開橋)(読み)きゅうちくごがわきょうりょう

事典 日本の地域遺産 の解説

「旧筑後川橋梁」(筑後川昇開橋)

(福岡県大川市大字向島地先;佐賀県佐賀市諸富町大字為重地先)
機械遺産指定の地域遺産〔第23号〕。
筑後川昇開橋は、1935(昭和10)年に開通した旧国鉄佐賀線(佐賀~瀬高問・24.1km)の鉄橋。九州最大の河川筑後川の河口付近に架橋された現存する国内最古の昇開式鉄橋。2003(平成15)年国の重要文化財に指定されている

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域遺産」事典 日本の地域遺産について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android