γ‐グロブリン(読み)がんまぐろぶりん(英語表記)γ-globulin

日本大百科全書(ニッポニカ) 「γ‐グロブリン」の意味・わかりやすい解説

γ‐グロブリン
がんまぐろぶりん
γ-globulin

血液に含まれているタンパク質一つグループに対して与えられている名称。1937年にティセリウスは、血清のタンパク質が電気泳動によってアルブミンとα(アルファ)、β(ベータ)、γの3種類のグロブリンに分離することをみいだした。γ‐グロブリンは正常な人では血漿(けっしょう)タンパク質の11~17%を占めている。タンパク質としては均一でなく、無数の似たタンパク質の混合物である。そのうち約80%は分子量約16万の分子種IgG)、約20%は分子量約90万の分子種(IgM)であり、その中間の分子量をもつものも少量存在する。いずれも抗体としての働きをもち、構造と機能に関する研究が活発に行われている。

[笠井献一]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「γ‐グロブリン」の意味・わかりやすい解説

γ‐グロブリン【ガンマグロブリン】

血清グロブリンの一つ。電気泳動法によってグロブリンはα,β,γの三つに分けられるが,血清中の多く免疫抗体はγ‐グロブリンの中に含まれており,臨床的にも,はしか,急性肝炎などの予防治療に用いられる。
→関連項目血液製剤はしか免疫グロブリン

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android