食卓(読み)しょくたく

精選版 日本国語大辞典 「食卓」の意味・読み・例文・類語

しょく‐たく【食卓】

〘名〙 食事をするために、食物食器をのせる台。飯台。ちゃぶだい。食台テーブル
花柳春話(1878‐79)〈織田純一郎訳〉附録一一「八人食卓を囲んで坐し」 〔通書後録〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「食卓」の意味・読み・例文・類語

しょく‐たく【食卓】

食事用のテーブル。食台。「食卓につく」「食卓を囲む」
[類語]テーブル飯台卓袱台デスク

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「食卓」の意味・わかりやすい解説

食卓
しょくたく

食事に使う卓子で、和式洋式がある。和式にはちゃぶ台(卓袱台、しっぽく)と唐机(からづくえ)があるが、現在では家庭であまり使われなくなった。ちゃぶ台の原形になったのは平安時代貴族が食事や作業に使っていた台盤である。

 洋式は食事用テーブルで、家庭では木製長方形4本脚のものが多く使われている。また必要に応じて、甲板(こういた)を広く拡張できるものもあり、その機構としては引出し式、折畳み式などがある。甲板の大きさは1人当り幅方向60センチメートル、奥行方向45センチメートルを見込めばよい。また高さは65~70センチメートルが適当である。

[小原二郎]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「食卓」の意味・わかりやすい解説

食卓
しょくたく
dining table

食事のための台またはテーブル。甲板の形状円形,長方形,方形などいろいろあり,構造も折りたたみ式や引出し式の拡張テーブルなどもある。材料は木製が普通であるが,甲板の表面はよごれにくいように,メラミンなどのプラスチックでおおわれたものが多い。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

普及版 字通 「食卓」の読み・字形・画数・意味

【食卓】しよくたく

飯台。

字通「食」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

世界大百科事典(旧版)内の食卓の言及

【食事】より

…すなわち,環境と口のあいだに料理や食品加工の技術体系――文化が介在するのである。また,人類は本能のおもむくままに食べるのではなく,それぞれの文化によって異なる価値観にしたがって,食物の種類を選択したり,料理法や食卓作法を異にしたり,断食をおこなったりする慣習がある。これらの食事行動のちがいも文化の問題に帰するものである。…

※「食卓」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android