陰暦(読み)いんれき

精選版 日本国語大辞典 「陰暦」の意味・読み・例文・類語

いん‐れき【陰暦】

〘名〙
① 太陰(月)のみちかけを主とし、太陽の運行をあわせ考えて作った暦。日本旧暦ユダヤ暦中国暦などがこれにあたる。太陰太陽暦陰陽暦。⇔陽暦。→旧暦
※今昔較(1874)〈岡三慶〉陰暦と陽暦「陰暦は月の盈昃於ては、少も期を違はざれども、地球一ケ年一周の期には、大なる違ひを生ずる也」
② 太陰(月)を基にしてつくった暦。イスラム暦がこれにあたる。太陰暦(たいいんれき)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「陰暦」の意味・読み・例文・類語

いん‐れき【陰暦】

太陰暦たいいんれき」に同じ。
太陰太陽暦」に同じ。日本でいう旧暦はこれにあたる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「陰暦」の意味・わかりやすい解説

陰暦 (いんれき)

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「陰暦」の意味・わかりやすい解説

陰暦【いんれき】

太陰暦

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

普及版 字通 「陰暦」の読み・字形・画数・意味

【陰暦】いんれき

太陰暦。

字通「陰」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「陰暦」の意味・わかりやすい解説

陰暦
いんれき

太陰暦

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「陰暦」の意味・わかりやすい解説

陰暦
いんれき

太陰暦」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の陰暦の言及

【暦】より

…その1年は1ヵ月を30日とする12ヵ月と5日の付加日からなっていた。月の満ち欠けの周期にこだわらない太陽暦であるといっても,1ヵ月を30日としていることは有史以前にはエジプトでも陰暦が使われていたことをうかがわせる。1太陽年と1朔望月はどちらも日の小数がつくはんぱな数で相互に倍数関係はない。…

【太陰太陽暦】より

…余分に挿入される月を閏(うるう)月といい,19年に7回の閏月をおくとぐあいがよいのでこの19年のことを1章といった。日本では1873年(明治6)に太陽暦が採用されたが,それ以前に使用されていた暦はすべて太陰太陽暦であり,俗に陰暦とか旧暦と呼ばれている。古代のギリシア暦,バビロニア暦,ユダヤ暦,中国暦など太陰太陽暦は多用されたが,閏月が入るか入らないかで1年の日数に30日も差があったり,多くの欠点があるので現在太陰太陽暦を正式に用いている国はない。…

※「陰暦」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

靡き

1 なびくこと。なびくぐあい。2 指物さしものの一。さおの先端を細く作って風にしなうようにしたもの。...

靡きの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android