読点(読み)とうてん

精選版 日本国語大辞典 「読点」の意味・読み・例文・類語

とう‐てん【読点】

〘名〙
文章切れ・続きを明らかにするために、文の中の意味の切れめにつける符号。普通「、」を用いる。
② ①の点を打つこと。句読を切ること。
※文机談(1283頃)一「持本ありといへども読点にもをよばず」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「読点」の意味・読み・例文・類語

とう‐てん【読点】

文の意味の切れ目を示したり、文を読みやすくしたりするために、文中に施す記号。普通は「、」を使う。点。→句点
[類語]句点句読点

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

普及版 字通 「読点」の読み・字形・画数・意味

【読点】とうてん

よみの中止点。

字通「読」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

世界大百科事典(旧版)内の読点の言及

【句読点】より

…または.)や〈てん〉(、または,)などの符号。まるを句点,てんを読(とう)点という。〈まる〉や〈てん〉のほかに,〈なかてん〉(使い方の例:名詞・代名詞 マネー・サプライ),〈かっこ〉(( )),〈かぎかっこ〉(「 」),さらに,〈つなぎ〉( = ),〈つなぎてん〉( ‐ )などがある。…

※「読点」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

黄砂

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android