絵馬(能)(読み)えま

日本大百科全書(ニッポニカ) 「絵馬(能)」の意味・わかりやすい解説

絵馬(能)
えま

能の曲目。初番目・脇能物(わきのうもの)。観世宝生(ほうしょう)、金剛、喜多四流現行曲。作者は金剛某。伊勢(いせ)参宮の勅使(ワキ)の前に老人夫婦(シテツレ)が現れ、雨と晴れを祈る黒白二つの絵馬をかける節分の行事をみせ、伊勢の2柱の神の化身と明かして消える。間狂言(あいきょうげん)は打ち出の小槌(こづち)を持った蓬莱(ほうらい)の島の鬼たちの祝福。後段は天照大神(あまてらすおおみかみ)(後シテ)が、天鈿女命(あめのうずめのみこと)と手力雄命(たぢからおのみこと)を従えて、岩戸隠れ故事を再現してみせる。それぞれの特長ある舞の対比にショー的なおもしろさをねらった風変わりな脇能。後シテを男神にする流儀もある。

増田正造

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android