節日(読み)せちにち

精選版 日本国語大辞典 「節日」の意味・読み・例文・類語

せち‐にち【節日】

〘名〙 季節の変わり目など、祝いを行なう日。元旦白馬(あおうま)踏歌端午相撲重陽豊明(とよのあかり)などの行事のある日。せつじつ。
令義解(718)雑「凡正月一日。七日。十六日。三月三日。五月五日。七月七日。十一月大甞日。皆為節日。其普賜。臨時聴勑」

せつ‐にち【節日】

建内記‐嘉吉元年(1441)三月三日「依節日人々参仕」
人情本・恩愛二葉草(1834)初「節句節日(セツニチ)世間の子が、夫れ相応に着飾って」

せつ‐じつ【節日】

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「節日」の意味・読み・例文・類語

せち‐にち【節日】

季節の変わり目にあたって祝事をする日。元日白馬あおうま踏歌とうか端午相撲すまい重陽ちょうよう豊明とよのあかりなどの行事のある日。せつじつ。

せつ‐じつ【節日】

せちにち(節日)

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

普及版 字通 「節日」の読み・字形・画数・意味

【節日】せつじつ

祝祭日

字通「節」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「節日」の意味・わかりやすい解説

節日
せちび

節供」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の節日の言及

【年中行事】より

…播種儀礼の2月の祈年祭(きねんさい),収穫儀礼の9月の神嘗祭(かんなめさい),11月の相嘗祭(あいなめのまつり)と鎮魂祭(ちんこんさい),風水害よけの4月と7月の大忌祭(おおいみのまつり)と風神祭,祓の6月と12月の月次祭(つきなみのまつり)と鎮火祭および道饗祭(みちあえのまつり)である。〈雑令〉には〈節日〉として中国的な節供がある。これは朝廷で節会(せちえ)がある日で,1月1日の元日節会,7日の白馬(あおうま)節会,16日の踏歌(とうか)の節会,3月3日の上巳(じようし)節会(曲水の宴),5月5日の端午(たんご)節会,7月7日の相撲節会,11月〈大嘗(おおむべ)〉の日の新嘗会(新嘗祭(にいなめさい))である。…

※「節日」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android