淡水(読み)たんすい

精選版 日本国語大辞典 「淡水」の意味・読み・例文・類語

たん‐すい【淡水】

〘名〙
塩分をほとんど含まない水。塩分含有量の少ない水。井戸、池、河川などの水。まみず。⇔鹹水(かんすい)
菅家文草(900頃)二・過大使房、賦雨後熱「寒沙莫趁家千里、淡水当添酒十分」
侏儒言葉(1923‐27)〈芥川龍之介〉「寧ろ鹹水と淡水とのやうに、一つに融け合ってゐるものである」
友情が淡泊で変わらないことのたとえ。
扶桑集(995‐999頃)七・橘才子見酬拙詩以本韻答謝〈源英明〉「膠漆交情斟淡水、瓊瑤麗句遏青雲

たんすい【淡水】

台湾北西岸、淡水河の河口東岸にある港湾都市港内が浅いためジャンクによる交易がさかんで、特に一九〇〇年頃までは台湾第一の港として栄えた。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「淡水」の意味・読み・例文・類語

たん‐すい【淡水】

塩分をほとんど含まない水。まみず。
[類語]真水海水汽水深層水海洋深層水塩水えんすい塩水しおみず鹹水かんすい鉱水石灰水重水軽水軟水硬水

たんすい【淡水】[地名]

台湾北部、淡水河河口の地名。貿易港として栄えた。タンショイ。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

普及版 字通 「淡水」の読み・字形・画数・意味

【淡水】たんすい

まみず。

字通「淡」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

世界大百科事典(旧版)内の淡水の言及

【産業用水】より

…漁業は湖沼や海がなくては成り立たないが,この場合の湖沼や海の水そのものは産業用水とはいわない(ただし,これらの水を引き入れて養殖などに使う場合,これを産業用水と呼ぶべきかどうかは明確にされていない)。 用水を大別すると淡水と海水とになる。日本の淡水資源の賦存量は,年間総降雨量から蒸発量を差し引いた約4500億m3/年と考えることができ,これに対して,現在使われている淡水の用水量は,概略して,年間,上水道140億m3,工業用水490億m3(うち10億m3は上水道より供給),農業用水550億m3,水力発電用水4000億m3程度となっている。…

※「淡水」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android