植民地分界線(読み)しょくみんちぶんかいせん(英語表記)demarcation line

旺文社世界史事典 三訂版 「植民地分界線」の解説

植民地分界線
しょくみんちぶんかいせん
demarcation line

1493年にローマ教皇アレクサンデル6世が大西洋中のアゾレス諸島西方の子午線をもって,スペインポルトガル両国勢力範囲として調停した境界線。教皇子午線ともいう
これにより,ポルトガルは東方,スペインは西方新大陸へという新航路開拓の方向が定まった。翌年,両国の直接交渉によりトルデシリャス条約を定め,分界線は西へ移動し,ポルトガルはブラジルの支配権を得た。この分界線は,オランダイギリス・フランスの海外進出の開始によって,その意義を失った。

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android