本多忠永(読み)ほんだ ただなが

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「本多忠永」の解説

本多忠永 ほんだ-ただなが

1724-1817 江戸時代中期-後期大名,俳人
享保(きょうほう)9年5月17日生まれ。本多忠統(ただむね)の子。寛延3年伊勢(いせ)(三重県)神戸(かんべ)藩主本多家2代となる。日光祭礼奉行,大坂加番代などをつとめ,在任10年で隠居和歌,茶道をたしなみ,「俳諧ふたわらひ」などを編集した。文化14年5月17日死去。94歳。号は清秋,長月庵,老俳仙など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

黄砂

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android