精選版 日本国語大辞典 「朔」の意味・読み・例文・類語

さく【朔】

〘名〙
陰暦で、月の第一日。朔日(さくじつ)。ついたち。
※令義解(718)獄「其大祀及斎日。朔。望。晦。上下弦。廿四気。仮日。並不決死刑」 〔後漢書‐律歴志下〕
② 四季の最初の日。四孟(孟春・孟夏・孟秋・孟冬)。四孟の朔日。
※令義解(718)衣服「朔節日則服之。〈謂。朔日者。四孟朔日也〉」
告朔(こうさく・こくさく)のこと。令制で、毎月一日に天皇が大極殿で、諸司の奏する前月の行事や百官の出勤日数などをご覧になった儀式
※延喜式(927)一一「凡天皇、孟月臨軒視朔、大臣預点殿上侍従四人奉事者二人、所司各供其事
太陽と月の黄経が等しくなる現象、およびその時刻をいう。朔をすぎて、夕方西空に初めて見える細い月を新月という。〔遠西観象図説(1823)〕
⑤ 古代、中国で、天子が、歳末翌年一二か月の暦および政令諸侯に頒布したこと。また、その暦および政令をいう。〔周礼‐春官・大史〕
⑥ 北。北方朔北。〔書経‐堯典〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「朔」の意味・読み・例文・類語

さく【朔】[漢字項目]

人名用漢字] [音]サク(呉)(漢) [訓]ついたち
ついたち。「朔日告朔
北の方角。「朔風朔北
暦。「正朔
[名のり]きた・はじめ・もと

さく【×朔】

太陽との黄経が等しくなる時。月は太陽と同じ方向にあり、地球に暗い半面を向けるので、見えない。新月。→ぼう
太陰暦で、月の第1日。ついたち。
昔、中国で、天子が歳末に諸侯に与えた翌年の暦と政令。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「朔」の意味・わかりやすい解説

朔 (さく)

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「朔」の意味・わかりやすい解説


さく
new moon

太陽と月との黄経が等しくなるとき。このときの月を新月といい,月齢計算の起点とする。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「朔」の意味・わかりやすい解説

朔【さく】

新月

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「朔」の意味・わかりやすい解説


さく

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のの言及

【月齢】より

…月と太陽が同じ方向にきたとき(視黄経の一致したときで朔(さく)という)からの経過時間を,日を単位として表したもの。太陰暦では朔を含む日を月の初日(朔日)としたので,1.0~2.0日だけ暦日が先行する。…

【朔望月】より

…太陽に対して月が天球を一周する時間で,29.530589日。太陽と月の黄経の差が0度のときを朔といい,180度のときを望という。ある朔から次の朔まで(あるいはある望から次の望まで)を朔望月という。…

【新月】より

…月と太陽の視黄経が一致する瞬時。朔(さく)ともいう。太陰暦では一般にこれを含む日を各月のはじめの日(朔(ついたち))とした。…

【月】より


[公転周期]
 公転周期は基準となる方向をどこにとるかによって異なった値をとる。動かないと思われる恒星の方向を基準にする恒星月の平均値は27.32166日,歳差で動く春分点の方向を基準とした分点月の平均値は27.32158日,動いている太陽の方向を基準にとった公転周期である朔望(さくぼう)月の平均値は29.53059日である。この朔望月は月が満ち欠けを繰り返す周期で,暦の上での1ヵ月は朔望月であることが多い。…

※「朔」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android