(読み)てきする

精選版 日本国語大辞典 「敵」の意味・読み・例文・類語

てき‐・する【敵】

〘自サ変〙 てき・す 〘自サ変〙
① 敵対する。対抗する。はりあう。てむかう。
江談抄(1111頃)二「時人見維敏之気色万人不敵」
当世書生気質(1885‐86)〈坪内逍遙〉一「三国同盟で攻寄るんだから僕一人では敵(テキ)し難しサ」
② つりあう。匹敵する。対応する。
※読本・雨月物語(1776)吉備津の釜「香央(かさだ)は此国の貴族にて、我は氏なき田夫なり。門戸敵(テキ)すべからねば」

てき‐・す【敵】

〘自サ変〙 ⇒てきする(敵)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「敵」の意味・読み・例文・類語

てき【敵】

戦い・競争・試合の相手。「大国に回して戦う」「の意表をつく」「をつくりやすい言動」⇔味方
害を与えるもの。あるものにとってよくないもの。「民衆の」「社会の」「ぜいたくはだ」
比較の対象になる相手。「のほうがもてる」「弁舌にかけては彼のではない」
遊里で、客と遊女とが互いに相手をさしていう語。相方。おてき。
「―もをかしきやつにて」〈浮・一代男・二〉
(「的」とも書く。代名詞的に用いて)多少軽蔑して、第三者をさしていう語。やつ。やつら。
「―めもえらい痴呆へげたれめぢゃ」〈滑・浮世風呂・前〉
[用法]てきかたき――自分にとって害をなすもの、滅ぼすべき相手の意では「敵」も「かたき」も相通じて用いられるが、普通は「敵」を使う。「かたき」はやや古風ないい方。◇「敵」は戦争・競争・試合の相手全般について使う。「敵を負かす」「敵に屈する」「敵が多い」◇争いなどの相手の意で使う「かたき」は、「恋がたき」「商売がたき」「がたき」のように複合語として用いられることが多い。◇深い恨みを抱き、滅ぼしたいと思う相手の意では「かたき」を使う。「親のかたきを討つ」「父のかたきを取る」「目のかたきにする」など。◇類似の語に「あだ」がある。「かたき」と同じように使われ、「あだ(かたき)討ち」などという。ただし「恩をあだで返す」は「かたき」で置き換えられない。
[類語](1相手かたきライバル好敵手仇敵難敵宿敵敵方敵手怨敵大敵強敵天敵外敵政敵論敵・競争相手・対戦相手・碁敵ごがたき商売敵恋敵こいがたき獅子身中の虫/(5彼氏彼女此奴こやつこいつ其奴そやつそいつ彼奴かやつきゃつあいつやつやっこさん先生大将この方この人その方その人あの方彼方あちらあの人

かたき【敵/×仇】

《「かた」は対比するものの片方の意で、本来は相手を広くいう》
勝負や争いの相手。競争相手。「商売上の―」「碁―」
恨みのある相手。あだ。仇敵きゅうてき。「―を取る」「父の―を討つ」
戦での相手。てき。
「―も御方みかたもこれを聞いて、一度にどっとぞ笑ひける」〈平家・九〉
結婚の相手。配偶者
「御―をば知り奉らじ」〈宇津保・俊蔭〉
てき[用法]
[下接語]目の敵(がたき)色敵伯父敵恋敵碁敵じつ商売敵職敵世話敵・立て敵・半道はんどう平敵
[類語]相手てきライバル好敵手仇敵難敵宿敵敵方敵手怨敵大敵強敵天敵外敵政敵論敵・競争相手・対戦相手・碁敵ごがたき商売敵獅子身中の虫

てき【敵】[漢字項目]

[音]テキ(漢) [訓]かたき
学習漢字]6年
テキ
対等に張り合う。「敵対匹敵無敵好敵手
競ったり憎んだりして張り合う相手。かたき。「敵意敵襲敵陣敵愾心てきがいしん仇敵きゅうてき強敵残敵弱敵宿敵政敵大敵天敵論敵
〈かたき(がたき)〉「敵役碁敵恋敵商売敵
[名のり]とし
難読敵娼あいかた

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

デジタル大辞泉プラス 「敵」の解説

英国の作家デズモンド・バグリーの冒険小説(1977)。原題《The Enemy》。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android