底引網・底曳網(読み)そこびきあみ

精選版 日本国語大辞典 「底引網・底曳網」の意味・読み・例文・類語

そこ‐びきあみ【底引網・底曳網】

〘名〙 (「そこひきあみ」とも) 引網類に属する漁具一種。浮引網、中層引網に対するもの。一つの細長い袋状の網につづく一対袖網から出ている一対の引網によって引かれて漁獲する漁具のうち、網の下縁部が水底に接した状態で引かれるようにしたもの。
※東京大正博覧会出品之精華(1914)〈古林亀治郎〉五「トロール漁業は、二百噸乃至五百噸の汽船に底索網を索引せしめ、海底魚類を漁獲する漁業にして」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android