幾何学文(読み)きかがくもん

百科事典マイペディア 「幾何学文」の意味・わかりやすい解説

幾何学文【きかがくもん】

直線曲線を組み合わせた抽象的文様。直線による併行文,格子市松模様(まんじ)崩し菱文(りょうもん),曲線による波状文,渦巻文,輪つなぎなど多い。旧石器時代の描写的な図柄に対して,新石器時代にはいってから発達した。
→関連項目幾何学様式

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内の幾何学文の言及

【文様】より

…それは単に彫刻,絵画,建築などに従属するものではないのである。
【モティーフの分類】
 文様はそのモティーフの種類によって大別すると,幾何学文,動物文,植物文,人物文,自然現象に関するもの(天象の日月星辰文,雲文,水波文,火焰文,山岳文など),文字文などがあげられる。さらにこれらのいくつかを組み合わせた狩猟文や風景文などもある。…

※「幾何学文」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android