寸法(読み)すんぽう

精選版 日本国語大辞典 「寸法」の意味・読み・例文・類語

すん‐ぽう ‥パフ【寸法】

〘名〙
基準とする、または基準になっている長さ。また、長さの度合。
※将門記(940頃か)「内印外印、鋳る可き寸法、古文正字定め了りぬ」
※中右記‐天永二年(1111)九月二〇日「南殿賢聖図御障子は、以大炊殿御障子所立也。是院宣也。頗寸法雖叶、俄渡御之間、依新造、用件御障子也」
判断や行動の基準となるもの。基準となるやり方。
※源平盛衰記(14C前)二〇「佐殿の当時の寸法を以て、平家の世をとらんとし給はん事は、いざいざ富士の峰と長(た)け並べ、猫の額の物の鼠の伺ふ喩へにや」
③ ある物事について、心にいだいていた予想や計画。手順。手はず。もくろみ。計画。
愚管抄(1220)七「南京方には恵信法務ながされて後は、たれこそなど申べき。寸法にもおよばず」
当世書生気質(1885‐86)〈坪内逍遙〉一五「わざと紙入れを忘れた手際は、廊下で立留らむ寸法(スンパフ)なるべし」
④ 前もって心にいだいていた感じや考えが適合する状況、有様
※義血侠血(1894)〈泉鏡花〉一五「到頭異(おつ)な寸法(スンパフ)になりましたぜ」
⑤ 物わかり。判断のしかた。
巷談本牧亭(1964)〈安藤鶴夫〉三越名人会「若い癖に、なんとも寸法のいい男で、たとえば、そんな時、こっちにいい憎いことなんかいわせなかった」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「寸法」の意味・読み・例文・類語

すん‐ぽう〔‐パフ〕【寸法】

基準となる長さ。また、物の長さ。「寸法をはかる」「寸法を取る」
判断などの基準となるもの。尺度
「(嫁ニ)ゆこうゆくまいかは風邪気の時に分別をするとは大きに―が違えば」〈紅葉・二人女房〉
段取り。もくろみ。計画。「費用は向こうもちという寸法だ」「万事寸法どおりに運んだ」
[類語]長さ延長全長体長たけ着丈内法うちのり外法そとのり

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android