宇都宮 徳馬(読み)ウツノミヤ トクマ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和 「宇都宮 徳馬」の解説

宇都宮 徳馬
ウツノミヤ トクマ


肩書
元・参院議員(新政クラブ),元・衆院議員(自民党),ミノファーゲン製薬創業者,日中友好協会名誉会長

生年月日
明治39年9月24日

出生地
東京都渋谷区

学歴
京都帝国大学経済学部中退

経歴
陸軍幼年学校卒業後、京大経済学部へ。社研のリーダーをつとめるが、昭和3年不敬罪で検束され退学。5年日本共産党へ入党、治安維持法で投獄されるが転向。相場で大もうけし、13年ミノファーゲン製薬会社を設立、社長となる。戦後27年自民党より衆院議員に立候補し、以後当選10回。スローガン平和共存外交、リベラリストとして自民党内では異色の人だった。日中、日ソ、日朝国交回復に尽力、日中友好協会会長も務め、「平和共存と日本外交」を著わす。51年ロッキード事件と金大中事件への自民党の対応に抗議して離党、議員も辞職した。55年参院選東京地方区に転じ、61年には新自由クラブの名簿1位として、比例区から当選。平成4年引退。この間、昭和55年公約に従い宇都宮軍縮研究室をつくり、月刊で「軍縮問題資料」を発行するなど軍縮に政治生命をかけた。私財で平成12年7月号(237号)まで続けた。著書に「七億人の隣人」「暴兵損民」など。

受賞
勲一等瑞宝章〔昭和55年〕 勲一等旭日大綬章〔昭和62年〕 北京大学名誉博士号〔平成1年〕 友の会平和賞(第2回)〔平成1年〕,JCJ賞〔平成3年〕

没年月日
平成12年7月1日

家族
父=宇都宮 太郎(陸軍大将) 長男=宇都宮 恭三(ミノファーゲン製薬社長)

出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報

20世紀日本人名事典 「宇都宮 徳馬」の解説

宇都宮 徳馬
ウツノミヤ トクマ

昭和・平成期の政治家 ミノファーゲン製薬創業者;日中友好協会名誉会長;元・参院議員(新政クラブ);元・衆院議員(自民党)。



生年
明治39(1906)年9月24日

没年
平成12(2000)年7月1日

出生地
東京都渋谷区

学歴〔年〕
京都帝国大学経済学部中退

主な受賞名〔年〕
勲一等瑞宝章〔昭和55年〕,勲一等旭日大綬章〔昭和62年〕,北京大学名誉博士号〔平成1年〕,友の会平和賞(第2回)〔平成1年〕,JCJ賞〔平成3年〕

経歴
陸軍幼年学校卒業後、京大経済学部へ。社研のリーダーをつとめるが、昭和3年不敬罪で検束され退学。5年日本共産党へ入党、治安維持法で投獄されるが転向。相場で大もうけし、13年ミノファーゲン製薬会社を設立、社長となる。戦後27年自民党より衆院議員に立候補し、以後当選10回。スローガンは平和共存外交、リベラリストとして自民党内では異色の人だった。日中、日ソ、日朝国交回復に尽力、日中友好協会会長も務め、「平和共存と日本外交」を著わす。51年ロッキード事件と金大中事件への自民党の対応に抗議して離党、議員も辞職した。55年参院選東京地方区に転じ、61年には新自由クラブの名簿1位として、比例区から当選。平成4年引退。この間、昭和55年公約に従い宇都宮軍縮研究室をつくり、月刊で「軍縮問題資料」を発行するなど軍縮に政治生命をかけた。私財で平成12年7月号(237号)まで続けた。著書に「七億人の隣人」「暴兵損民」など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「宇都宮 徳馬」の解説

宇都宮 徳馬 (うつのみや とくま)

生年月日:1906年9月24日
昭和時代;平成時代の政治家。衆議院議員;日中友好協会会長
2000年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android