威儀(読み)いぎ

精選版 日本国語大辞典 「威儀」の意味・読み・例文・類語

い‐ぎ ヰ‥【威儀】

〘名〙
動作、姿勢、容姿あるいは儀式などが正しい作法礼式にかなっていること。また、そのような動作、姿勢、容姿、儀式の様子。また、作法にかなっているために重々しく威厳のある立ち居振舞い。仏教では行、住、坐、臥を特に四威儀という。
※続日本紀‐和銅二年(709)一〇月戊申「徴諸国騎兵五百人、以備威儀也」
※難波土産(1738)発端「公家武家より以下みなそれそれの格式をわかち威儀の別よりして詞遣ひ迄其うつりを専一とす」 〔詩経‐邶風〕
② 一般的に、立ち居振舞い、姿、形などをいう。→威儀を正す
※寛永刊本蒙求抄(1529頃)二「騤々は馬の威儀のよい方そ」
仏語。戒律上の細かな作法、規律。小乗に三千威儀、大乗に八万威儀をいう。
※往生要集(984‐985)大文二「観音・勢至威儀尊重、亦坐宝華、侍仏左右」
④ 仏語。袈裟(けさ)の肩上から前後に通じる平絎(ひらぐけ)の紐。
※法体装束抄(1396)「平袈裟事〈略〉横皮の小緒を、左のいぎの前の帯に結び附けて」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「威儀」の意味・読み・例文・類語

い‐ぎ〔ヰ‐〕【威儀】

いかめしく重々しい動作。立ち居振る舞いに威厳を示す作法。
仏語。
㋐規律にかなった起居動作。また、その作法・規律。
袈裟けさにつけた平ぐけのひも。袈裟をまとうとき肩にかける。
[類語]貫禄威徳尊厳威厳権威威信重み

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

普及版 字通 「威儀」の読み・字形・画数・意味

【威儀】い(ゐ)ぎ

容止動作。その礼式。〔中庸、二十七〕大なる哉、人の、洋洋乎たり。~禮儀三百、威儀三千。其の人を待ちて、然る後行はる。

字通「威」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android