初(漢字)

普及版 字通 「初(漢字)」の読み・字形・画数・意味


常用漢字 7画

[字音] ショ
[字訓] はじめ

[説文解字]
[甲骨文]
[金文]

[字形] 会意
衣+刀。衣を裁(た)ちそめる意。〔説文〕四下に「始なり。刀に從ひ、衣に從ふ。裁衣の始めなり」という。〔爾雅、釈詁〕に初・哉・(肇)・基など、「始なり」と訓する字を列するが、それらはいずれも、ことはじめとしての儀礼的な意味を背景にもつ字である。初・裁は神衣・祭衣を裁(た)つ意の字であろう。金文の「初見」「初見事」は君臣の礼。最初の意は引伸の義である。

[訓義]
1. はじめ、ことのはじめ、衣の裁ちはじめ、その儀礼。
2. もと、まえかた、むかし、ふるごと、時間的にっていう。
3. 最初、はじめて。

[古辞書の訓]
名義抄〕初 ハジメ・ハジム 〔字鏡集〕初 ハジメ・タマタマ

[熟語]
初衣・初一・初嫁・初会・初学・初冠・初寒・初願初吉・初九・初初景・初・初月・初献・初見・初元・初弦・初古・初候・初刻初昏・初歳・初祭・初載初志・初始・初試初次・初事・初時・初日・初終・初出初旬・初曙・初醸・初心・初生・初晴・初政・初草・初創初霜・初地初衷・初肇・初程・初度初頭初年初魄・初番・初伏・初服・初文・初・初本・初葉・初涼・初令
[下接語]
往初・敬初・古初・劫初・最初・始初・遂初・晴初・大初・太初・当初・頭初・年初・復初・有初・臘初

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

靡き

1 なびくこと。なびくぐあい。2 指物さしものの一。さおの先端を細く作って風にしなうようにしたもの。...

靡きの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android