六位の蔵人(読み)ロクイノクロウド

デジタル大辞泉 「六位の蔵人」の意味・読み・例文・類語

ろくい‐の‐くろうど〔ロクヰ‐くらうど〕【六位の人】

位階六位で特に蔵人に任ぜられた者。毎日交代天皇の膳の給仕宮中雑事に奉仕した。六位としては例外的に昇殿を許された。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「六位の蔵人」の意味・読み・例文・類語

ろくい【六位】 の 蔵人(くろうど)

蔵人のうちで、六位のもの。重代の諸大夫の中から選出される。人員は時に増減があるが、おおよそ四人で、毎日交替で宮中の御膳(ごぜん)の給事や雑事に当たった。出勤の当日は殿上人待遇とされるところから日下臈(ひげろう)といわれる。補任順序によって席次を定め、第一を極臈(ごくろう)、第二を差次(さしつぎ)、第三を氏(うじ)蔵人、第四を新蔵人という。
※枕(10C終)八八「六位の蔵人。いみじき君達なれど、えしも着給はぬ綾織物を」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android