(読み)コ(英語表記)individuum; individual

デジタル大辞泉 「個」の意味・読み・例文・類語

こ【個/箇】

[名](個)一つの物。一人の人。「―を重んじる」
[接尾]助数詞物の数を数えるのに用いる。「リンゴ三―」→か(箇)
[補説]は「ケ(ヶ)」とも書く。俗に、学年年齢を数えるのに用いる。「元彼は五―上でした」
[類語]個人一己一個人一つ一つ個別逐一いちいち

こ【個】[漢字項目]

[音](慣) カ(漢)
学習漢字]5年
一つの物や、一人の人。「個個個室個人個数個性個別各個別個
(「」と通用)指し示す語。この。これ。「個中好個真個
[補説]もとは「」の異体字

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「個」の意味・わかりやすい解説



individuum; individual

本来ギリシア語の atomonに由来するから,原子同様不可分なものが原義。他とは区別される独自性をもち,なかに部分を含む統一体であり,状態の変化はあっても本質的に自己同一性を保つ全体である。このような性質を最もよく具現しているのは人格であるから,individuumは多くの場合個人を意味する。この語を個体,個人を含む広い意味でとらえるときには,各 individuumの間にヒエラルキーが立てられる。史的にみればデモクリトスでは原子と区別されず,アリストテレスでは形相と質料より成る全体であり,スピノザでは個体は唯一の実体である神の様態にすぎず,逆に唯名論にあっては実在するのは一般者ではなく個体のみであるとした。個人の他と区別された独自性を強調したのは,ヘクセイタスを主張した J.ドゥンス・スコツスとそれを継承したライプニッツである。すなわち同一種に属する2個人 (体) ,たとえばソクラテスプラトンを区別するのは質料的原理ではなく形相的原理なのである。ライプニッツにおいて単子 (→モナド ) はそれぞれに特殊性をもち,同一の個体は存在せず,すべての個体はそれぞれ本質的に独自な内容をもち,しかも宇宙全体に関係づけられているとされた (→単子論 ) 。なお,R.バイエは芸術作品は物体ではあるが,厳密な意味で個体であって分割できないことを主張した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android