フランツ・フェルディナント(読み)ふらんつふぇるでぃなんと(英語表記)Franz Ferdinand

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

フランツ・フェルディナント
ふらんつふぇるでぃなんと
Franz Ferdinand
(1863―1914)

オーストリア・ハンガリー帝国の皇位継承者。フランツ・ヨーゼフ皇帝の甥(おい)。軍人としての教育を受け、1898年ルドルフ皇太子死去により皇帝継承者となった。軍高級職を歴任したが、身分違いの結婚などによって宮廷での評価は低く、政治決定過程からは遠ざけられた。帝国の将来構想として、ドイツ系、ハンガリー系民族と並んで南スラブ系民族の自治を認める三元主義的編成を考えていたが、その他の点では保守的政治志向をもっていた。1914年6月28日、軍事演習を視察中、サライエボセルビアの民族主義者に狙撃(そげき)され、妻とともに死亡した。この事件は第一次世界大戦の直接の契機となった。

[木村靖二]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

20世紀西洋人名事典 の解説

フランツ・フェルディナント
Franz Ferdinand


1863.(1864.説あり) - 1914.6.28
オーストリア国籍。
元・オーストリア皇太子。
皇帝フランツ・ヨーゼフ1世の甥で、オーストリア・ハンガリー帝国の皇位継承者。軍人としての教育を受け、1898年ルドルフ皇太子の死去により皇帝継承者となる。軍の高級職を歴任したが身分違いの結婚などにより宮廷での評価は低く、政治決定課程からは遠ざけられた。帝国の将来構想としてドイツ系、ハンガリー系と並んで南スラブ系民族の自治を認める三元主義的編成を考え、1913年陸軍の改革を行うが、セルビア民族主義者の反感かい、’14年ボスニアのサラエボ皇太子妃と共に暗殺され第一次大戦の直接の契機となった。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

フランツ・フェルディナント
Franz Ferdinand

[生]1863.12.18. グラーツ
[没]1914.6.28. サラエボ
オーストリア大公。フランツ・ヨーゼフ1世の甥。ヨーゼフの子ルドルフの死と,父カルル・ルートウィヒの死により皇太子となった。 1913年陸軍総監となり,軍備拡張や,南スラブ諸民族を加えた三重王国の政策を企図し,セルビア人民族主義者の反感を買った。 14年6月 28日,サラエボで妃とともにセルビアの青年 G.プリンチプに暗殺され (→サラエボ事件 ) ,これが第1次世界大戦の導火線となった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア の解説

フランツ・フェルディナント

オーストリア大公。フランツ・ヨーゼフ1世の甥。オーストリア・ハンガリー二重帝国の皇位継承者。1913年陸軍総監となり,軍の整備に努め,対独接近と同時に国内スラブ民族への権限強化を図ったが,サラエボ訪問中に暗殺され(サラエボ事件),これが第1次世界大戦の口火となった。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android