ピカール(Jean Picard)(読み)ぴかーる(英語表記)Jean Picard

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

ピカール(Jean Picard)
ぴかーる
Jean Picard
(1620―1682)

フランスの測地学者。ラ・フレシェ生まれ。フランス科学アカデミー創設時(1666)の会員。1668~1670年にフランスの国家的事業として重視された子午線測量に取り組み、三角測量に初めて望遠鏡を利用し、測定器の改良に努めた。精密に測った値は、実用上の役割を果たした一方で、ニュートンにより万有引力法則確証のためにも利用された。1671年『地球の測定』を出版、1673年にはパリ天文台に移り、デンマークの天文学者レーマーイタリアカッシーニを迎え入れ、陣容を充実させた。

河村 豊]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android