ピエトロ・ダ・コルトナ(読み)ピエトロダコルトナ

百科事典マイペディア 「ピエトロ・ダ・コルトナ」の意味・わかりやすい解説

ピエトロ・ダ・コルトナ

イタリアの画家,建築家。本名ピエトロ・ベレッティーニPietro Berrettini。コルトナ生れ。ベルニーニボロミーニとともに盛期バロックを代表する芸術家。パラッツォ・バルベリーニの天井画(1633年―1639年)などの史実神話主題とする天井画や壁画は,壮大な空間のイリュージョニスムによってバロック特有のきわめて壮麗な効果を生み出している。建築ではローマサンタマリア・デラ・パーチェ聖堂のファサード(1657年)やサンタ・マリア・イン・ビア・ラータ聖堂のファサード(1658年―1662年),サン・カルロ・アル・コルソ聖堂のドーム設計(1668年)などがある。
→関連項目ピュジェ

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

関連語をあわせて調べる

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android