ドレーク(Sir Francis Drake)(読み)どれーく(英語表記)Sir Francis Drake

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

ドレーク(Sir Francis Drake)
どれーく
Sir Francis Drake
(1543?―1596)

イギリスの航海者、提督。南イングランドに生まれる。初めは親戚(しんせき)のホーキンズ(ジョン)のもとで奴隷貿易に従事し、1568年彼とともに乗船をスペイン艦隊に襲われた事件を機に私掠船長になり、70年以降西インド諸島でスペインの船や町を攻撃した。77年から80年にかけて、大西洋からマゼラン海峡を経て太平洋に進出、この方面のスペインの植民市や船を襲って多大の財宝を奪ったのち、ゴールデン・ハインド号で太平洋を横断し、インド洋から喜望峰を回って帰国、マゼランに次ぐ第二の世界周航を成し遂げた。その功により、エリザベス1世からナイトに叙された。一時プリマス市長や国会議員に選ばれたが、ふたたび海に戻り、85~86年西インド諸島に遠征した。87年スペインの港カディスを襲撃し、翌年アルマダ無敵艦隊)の来襲時には司令官の1人として活躍、火船戦術で敵を混乱に陥れた。95年ホーキンズとともに西インド諸島に遠征したが、彼に続いて船上で病没した。

松村 赳]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android