ソアレス(英語表記)Soares, Mário Alberto Nobre Lopes

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ソアレス」の意味・わかりやすい解説

ソアレス
Soares, Mário Alberto Nobre Lopes

[生]1924.12.7. リスボン
[没]2017.1.7. リスボン
ポルトガル政治家首相在任 1976~78,1983~85),大統領(在任 1986~96)。リスボン大学卒業後,パリ大学へ留学。帰国後弁護士を開業,政治活動を行ない,政治裁判などでも活躍。1958年ウンベルト・デルガド大統領候補を支援してアントニオ・デ・オリベイラ・サラザール独裁政権ににらまれ,1961年サントーメ・プリンシペに追放された。1968年マルセロ・カエターノ政権の誕生で帰国を許されたが,1970年政府批判の講演旅行が政府の怒りを買い,入獄亡命かを迫られ,フランスに亡命。1973年ドイツ連邦共和国(西ドイツ)でポルトガル社会党結成,1974年4月の国軍クーデター後帰国,臨時革命政府の外務大臣就任。1975年暫定内閣首相。1976年4月総選挙で社会党を第一党に導き,アントニオ・エアネス大統領から首相に任命され,中道左派連立内閣を組織。1978年7月連立与党と政策で対立,首相辞任。1986年,60年ぶりとなる文民出身の大統領に就任。1991年再選を果たし,1996年まで合わせて 2期を務め,ポルトガルの民主化促進の基盤を築いた。(→ポルトガル史

ソアレス
Soares dos Reis Antonio

[生]1847.10.14. サオクリストバオ
[没]1889.2.16.
ポルトガルの彫刻家ボルト美術学校で学んだのち,パリ,ローマに留学。のち母校の教師をつとめ,42歳で自殺

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ソアレス」の意味・わかりやすい解説

ソアレス
そあれす
Mário Soares
(1924―2017)

ポルトガルの政治家。歴史家としても活躍した。リスボン大学で法学を学んだのち反サラザール運動に身を投じ何度も投獄された。1970年に国外亡命し、1973年にフランスでポルトガル社会党を結成して書記長に就任した。1974年4月の国軍クーデター(ポルトガル革命)ののち帰国し、同年臨時政府の外相となり、海外植民地との困難な独立交渉にあたった。共産党と同調する国軍幹部と対立して一時野に下ったが、のち復活して首相(1976~1978、1983~1985)を務め、経済危機に取り組んだ。1986年2月、左翼統一候補として大統領に選ばれ、1990年に大差で再選。1996年まで務める。1993年(平成5)に国賓として来日。

[平瀬徹也]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

山川 世界史小辞典 改訂新版 「ソアレス」の解説

ソアレス
Mário Soares

1924~

ポルトガルの政治家。早くから民主化運動に参加し,逮捕や亡命を経験。1973年にポルトガル社会党を創設,86年まで書記長。1974年革命後は亡命先のパリから帰還,政界の中心で活躍。政権を2度担当したのち,大統領(在任1986~96)。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android