イボ(読み)いぼ(英語表記)Ibo

翻訳|Ibo

日本大百科全書(ニッポニカ) 「イボ」の意味・わかりやすい解説

イボ
いぼ
Ibo

アフリカ、ナイジェリア南東部ニジェール川とクロス川の間のイボランドに住む先住民集団。人口は800万人以上。言語はクワ語系のイボ(イグボ)語。生業ヤムイモキャッサバタロイモを中心とする定着農業であるが、現在では都市へも大量に進出している。基本的な社会単位は地縁化された父系出自集団リネージ(原地語でウムンナという)であり、政治は中央集権化されておらず、村落共同体を超える大きな組織はない。また方言や文化の変異が大きく、集団の統一はあまりとれていない。かつては数多くのイボが奴隷としてアメリカに売られていった。キリスト教教師との接触後、子弟の教育に力を注ぎ、ブラック・アフリカでは識字率がもっとも高い。1967年にナイジェリアからの分離独立を図ってビアフラ共和国を設立したが、70年まで2年間続いたビアフラ戦争ではナイジェリア政府軍に惨敗し、約200万人が死亡したといわれる。

[木村秀雄]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「イボ」の意味・わかりやすい解説

イボ

ナイジェリア南東部を中心に居住する民族。Igboとも。推定人口800万人。もともと農耕民であったが,土地に対する人口圧力が高く,またキリスト教の普及によって早くから西欧教育を受けていたために,教師や公務員等としてナイジェリア各地に広く出稼ぎに出るようになった。1967年から1970年まで行われたビアフラ戦争では,迫害を受けたイボ族が中心となってビアフラ共和国の分離独立を宣言したが,一般市民を含む多くの犠牲者を出し,結局連邦政府側に敗北した。
→関連項目スリット・ドラムナイジェリア

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

靡き

1 なびくこと。なびくぐあい。2 指物さしものの一。さおの先端を細く作って風にしなうようにしたもの。...

靡きの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android